2019年3月16日 生物資源学類の数学のテキストが出版されました! 当学類では, 初年次教育の一環として, 11年間をかけて「数学リメディアル教材」を開発してきました。このたび, それが講談社より「ライブ講義 大学1年生のための数学入門」(奈佐原顕郎)というタイトルで出版されました。農学...
2019年3月12日 飛田八千代さんが国際開発学会において優秀ポスター発表奨励賞を受賞 2018年11月23日~24日 筑波大学 つくばキャンパスで開催されていた第28回 国際開発学会において「セネガルの食料消費傾向について ~サンルイ市女性消費者調査より~」のタイトルでポスター発表した、生命環境科学研究科...
2019年3月7日 ベトナム国家農業大学にて出前実習を実施 戒能教授・テイラー教授・石賀助教のグループ(生物圏資源科学専攻)は、2月25日〜3月1日の5日間、ハノイにあるベトナム国家農業大学において、バイオテクノロジー学部学生を対象とした5回目となる「分子生物学的手法を習得するた...
2019年3月7日 宮本 隆典さんが2019年農業施設学会学生・若手研究発表会 優秀賞を受賞 2019年2月23日に開催された「2019年農業施設学会学生・若手研究発表会」において、生物資源科学専攻 博士前期課程2年次の宮本 隆典さん(戒能洋一教授指導)が「風洞における昆虫飛翔行動モニタリングシステムの構築」とい...
2018年12月25日 極限環境生物学会第19回年会・ポスター賞受賞 平成30年12月8、9日に、くにびきメッセ(島根県松江市)で開催された極限環境生物学会第19回年会において、 生物資源学類4年の谷内田優史さん(指導教員:中村顕教授)がポスター賞を受賞しました。発表題目は「新規L- グル...
2018年9月28日 第70回日本生物工学会大会トピックスに選出 平成30年9月5日から7日に関西大学(千里山キャンパス, 大阪)で開催された第70回日本生物工学会大会において、生物資源科学専攻2年の高野力さん(指導教員:青柳秀紀教授)の発表が大会トピックスに選出されました。講演題目は...
2018年9月28日 第70回日本生物工学会大会トピックスに選出 平成30年9月5日から7日に関西大学(千里山キャンパス, 大阪)で開催された第70回日本生物工学会大会において、生物資源科学専攻1年の菊田実花さん(指導教員:青柳秀紀教授)の発表が大会トピックスに選出されました。講演題目...
2018年8月21日 学生森林技術研究論文コンテスト・日本森林学会会長賞受賞 生物資源学類(平成29年度卒業)の小沼佑之介さんの卒業論文が一般社団法人日本森林技術協会「学生森林技術研究論文コンテスト」 において、日本森林学会会長賞を受賞しました。 卒業研究のタイトルは「青葉山スギ個体群の集団遺伝学...
2018年8月3日 筑波大学説明会(オープンキャンパス):生物資源学類説明会について 平成30年度生物資源学類説明会にようこそ はるか昔から人類は動植物や微生物といった生物資源をたくみに利用して社会を発展させてきました。その一方で、現代社会が直面する課題も大きく、深刻になっています。本学類で学ぶ「生物資源...
2018年7月30日 ホームページをリニューアルしました 生物資源学類及び生物資源科学関連専攻のWebサイトを統合しました。本Webサイトは筑波大学における生物資源学の総合Webサイトとして、活発な情報発信を進めて参ります。 本Webサイトには下記の組織が参画しています。 ・生...