専門コース

農林生物学コース

<生物のしくみを解明し、食と環境の未来に貢献する>
生物学および生命科学を基礎として、生物資源とそれを取り巻く環境の多様性を分子、個体、集団および生態系のレベルで究明し、 食料の持続的生産や生産環境と生態系の持続的保全管理と利活用に役立つ理論と技術を習得した人材を育成します。
作物学・比較環境農学

イネ、コムギ、トウモロコシなど主要作物の高温、乾燥、塩類土壌などの不良環境下での安定生産を目標に研究を進めています。

蔬菜・花卉学

環境負荷の少ない作物栽培管理技術の開発・評価や飼料イネの高品質安定生産、作物栽培の持つ教育効果の解明などに取り組んでいます。

果樹生産利用学

園芸作物を対象として高生産性や機能性成分高蓄積など時代に求められた新品種の開発基盤と栽培技術を確立する研究を実施中です。

植物育種学

雑穀類や野菜類等を対象に、有用遺伝資源の確保、育種素材の開発及び育種技術の高度化を目指した研究を進めています。

動物資源生産学

食べ物を作る動物たちの持続可能な発展を目的とし、分子から集団レベルまでに亘る先進的な生産・飼養管理技術の研究を行っています。

作物生産システム学

環境負荷の少ない作物栽培管理技術の開発・評価や飼料イネの高品質安定生産、作物栽培の持つ教育効果の解明などに取り組んでいます。

森林生態環境学・地域資源保全学

生態系の保全と持続的利用を目指した基礎研究と、木材生産、野生動物管理、生物多様性保全に関する応用研究を行っています。

植物寄生菌学

地球規模課題の解決を目指して、菌類の多芸性、機能、利用の探索及び病原菌から植物を守る技術開発に向けた研究を行っています。

応用動物昆虫学

総合的害虫管理をめざして、昆虫・植物個体間の相互作用、マダニの内分泌制御機構、昆虫の生体防御機構解明の研究をしています。

食資源利用科学

動物細胞工学を応用したバイオアッセイを用いて、食資源の新しい生理活性機能の探索やその分子メカニズム解明を行っています。

代謝ネットワーク科学

特に植物の「代謝物」に着目し、代謝物間の繋がり(ネットワーク)を捉えることで、重要農業形質に関わる鍵因子群を同定します。

植物遺伝情報解析学

エピゲノム情報の変化が有用農業形質にどのように関わっているか解明するとともに、エピゲノム制御による育種改良を目指します。

応用生命化学コース

<バイオの力で地球と人類の課題に挑む>

本コースは生物化学工学、生物環境化学、微生物及びバイオサイエンスの4つのサブコースで構成され、それぞれ化学及び生命科学を基礎として、生物の機能を個体から、細胞・遺伝子・分子のレベルで究明し、医療、食品、農業、 環境等の分野で活躍する人材の育成を目標としています。

生物化学工学

生物の機能や素材を活用し、食、環境、健康、エネルギーなど、私たちを取り巻く諸問題の解決に挑みます。

バイオサイエンス

遺伝子・タンパク質・生理活性物質の機能を解明し、食品・医療・環境へ応用する!

微生物

環境と健康を守る微生物の機能を発見し、暮らしに役立てる

生物環境化学

分子から生物圏の環境に関する諸問題を化学・生物学的見地から解明

植物機能生理化学
天然物化学
土壌環境化学
植物環境生化学
生体成分化学
昆虫情報化学
構造生物化学
ゲノム情報生物学
生体情報制御学
食機能探査科学
食品生化学
分子発生制御学
微生物機能利用学
負荷適応微生物学
産業微生物資源学
生物プロセス工学
生物反応工学
細胞機能開発工学
生体模倣化学
環境分子微生物学
微生物育種工学
糸状菌相互応答学

環境工学コース

<快適な暮らしと地球環境が調和する未来をデザインする>
工学的な視点から食料や環境問題を解決していきます。生物資源の基盤である山・水・農地の利用と管理、生態環境の保全と修復、食料資源の循環利用の技術について考え、 多様な問題に総合的に取り組む研究者・技術者の育成を目指しています。

土石流の現地調査

木、土から取り出したセルロースナノファイバー、ナノチューブ等を用いた新素材の開発

次世代食品・サプリメントの開発

インドネシアにおける大規模なパーム(油ヤシ)搾油工場

自然地域計画学
流域管理
水資源環境工学
環境コロイド界面工学
生物生産機械学
生物資源変換工学
環境材料科学
応用高分子化学
木質材料工学
生物材料化学
水環境生態工学
バイオ・物質循環工学
生物資源プロセス工学
農産食品加工
食資源工学
社会環境システム
持続的資源管理学

社会経済学コース

<経済活動から資源利用と環境保全を考える>
農業経済学と林業経済学の2つの学問領域から構成され、社会学と経済学を基礎に、農地や森林・林地の管理、 さらに食料や林産物の生産・流通・消費とそれらを担う人や企業について学び、農林業に関する社会や国際関係のあり方、環境保全及び国際協力について考究します。

東京都心の公共施設における木材利用の現状

森林におけるフィールド調査

農家の庭先における収穫物仕分け

ワイン造りに関する現地調査

生物資源経済学
国際資源開発経済学
農業経営および関連産業経営学
農村社会・農史学
森林資源経済学
森林資源社会学