2022年4月21日 JICA第一回インターンシップ・プログラムの募集 国際協力に関心を有する学生(大学生・大学院生)及び社会人に、JICA 各部署及び開発コンサルティング企業におけるインターンシップの機会を提供し、JICA 事業への理解を深め、幅広い分野での国際協力人材(JICA 専門...
2022年3月22日 春の進学説明会2022 延期のお知らせ テレビ等で報じられています通り,3月22日東京電力管内に電力逼迫警報が発令されております。 報道によれば,すでに停電となった地域も発生しており,夕方にかけて状況の更なる悪化が見込まれるとのことです。 ご参加の皆様の地域の...
2022年3月12日 生物資源学類 春の進学説明会2022 申込受付中 生物資源学類では、春の進学説明会2022・LIVE配信企画として、「カリキュラム説明会」と「学生による学類紹介」を開催します。 本学類の受験をお考えの方はぜひご参加ください。参加するには、参加申込が必要です。 開催日時:...
2022年2月10日 農学学位プログラム【NARO連係先端農業技術科学プログラム】が早期修了プログラムを… 令和5年度入学者から、農学学位プログラムの【NARO連係先端農業技術科学サブプログラム】において、社会人のための早期修了プログラムを実施することとなりました。 募集要項は5月頃公開予定 社会人のための博士後期課程早期修了...
2021年12月16日 入学前の学習について(2022年度4月入学予定者対象) 入試合格者に入学前教育を実施します。以下のホームページにアクセスしてください。 http://pen.envr.tsukuba.ac.jp/nyugakumae/ ログイン名・パスワードは、ともに受験番号です。
2021年9月18日 オンライン(ライブ配信)による 2021年度オープンキャンパスを開催しました! 令和3年8月29日、2021年度生物資源学類大学説明会(オープンキャンパス)(以下「説明会」)がオンライン上(ライブ)で行われました。 説明会は、学類長挨拶・学類紹介、カリキュラム概要説明、参加者からの質問回答、学生によ...
2021年5月17日 生物資源学類生が「大学 SDGs ACTION! AWARDS 2021」で「準グランプリ」受賞 2021年3月5日に開催された朝日新聞主催「大学 SDGs ACTION! AWARDS 2021」の最終選考会(オンライン)において、生物資源学類4年次生の齊藤滉平さんと酒井啓成さんが「魚の実る森~放棄池を活用したマン...
2021年5月17日 齊藤悠香さんが令和3年度日本植物病理学会大会において学生優秀発表賞を受賞 2021年3月17日~19日、令和3年度日本植物病理学会大会がオンラインで開催され、「セルロースナノファイバーの植物病害防除への利用(3)ダイズさび病の抑制メカニズム」のタイトルで口頭発表を行った生命地球科学研究群生物資...
2020年12月23日 入学前の学習について 入試合格者に入学前教育を実施します。 以下のホームページにアクセスして下さい。 http://pen.envr.tsukuba.ac.jp/nyugakumae_souki/ ログイン名・パスワードは、ともに受験番号です...