夏のオープンキャンパス2025

生物資源学類・オープンキャンパス2025 夏 

開催日:2025年7月27日(日)

会場:学群棟 2H101・201

バス停から会場までの道案内動画はこちらです。

会場から食堂・総合受付(2C204)までの道案内動画はこちらです。

 

本学類は,食糧問題や環境問題など直面する乗り越えるべき地球規模課題にたいして,生物資源をたくみに利用して社会を発展させる基盤づくりを目指します。生物資源学の最前線に立ち,自然科学と社会科学の諸学を活用する地球の未来を担う若い力を育てたい,私たちはそう考えます。

 

タイムテーブル

内容イベント実施教室・時間
教室
番号
2H101
(受付・説明会)
2H201
(受付・説明会)
2C204
(案内所)
2C棟・2D棟
3階~4階
9:00受付開始 [案内所]
スタッフ常駐のため
気軽にお越しください
※学生スタッフもいます
[研究室紹介]
10:00 開始
10:00-16:00ポスター説明・
オープンラボあり
9:30 受付開始
10:00全体説明会(第1部) 
10:30学生生活紹介全体説明会(第2部)
11:00模擬講義(木材利用)模擬講義(植物病理)
11:30 学生生活紹介
12:00お昼休み
13:00
13:30
14:00
 14:30施設見学集合<– 【施設見学先・集合時間】  
 14:45 ・T-PIRC農場@14:30  
 15:00出発・TARAセンター@14:45  
  ・遺伝子実験センター(前半@14:45,後半@15:15)  
 16:00   研究室紹介 終了(16時)
 16:30見学先から戻る   
終了
TARAセンターの見学先: 野村研(MiCS),深水研,木村研

生物資源学類OC・会場地図

会場地図を拡大する際は下の画像をクリックしてください。
<<注意事項>>
  • 予約をしていない方は全体説明会・模擬講義・施設見学に参加することはできません。並行して実施している研究室紹介の展示はご自由にご覧いただけます。
  • 熱中症予防(暑さを避け、こまめに水分補給)をお願いします。
    気分が悪くなられた方は近くのスタッフにお声がけ下さい。
  • 当日はお飲み物をご準備いただき、熱中症対策を行なっていただくよう、お願いします(お飲み物の配布はございません)。
  • 当日,屋外スタッフには熱中症対策のために帽子をかぶらせることがあることをご了承下さい。
  • 当日は2学食堂が営業予定です。混み合うことが予想されますので、昼食をご用意いただいても構いません。ご持参した昼食をとる際は、全体説明会場や付添者控室をご利用ください。
  • 全体説明会,学生生活紹介,模擬講義の撮影・録音はご遠慮ください
  • マイページからのアンケートにご協力下さい。

研究室紹介

本日,研究室紹介に参加している研究室のリストは下の画像をクリックしてください。
※木質材料工学研究室の研究室紹介は都合により「中止」となりました。ご了承ください。※

生物資源学類の全研究分野の教員一覧はこちらです。

専門コース紹介

※※※ 動画は2021年度コース主任によるコース紹介です。※※※

過去のオープンキャンパスの様子

過去のオープンキャンパスでの模擬講義の動画はこちらです。

なお当サイトに掲載されているコンテンツの無断転載、複製等の行為は固く禁じます。